SageMakerインスタンスがインターネットに公開されている場合の非公開化の手順

このブログシリーズ 「クラウドセキュリティ 実践集」 では、一般的なセキュリティ課題を取り上げ、「なぜ危険なのか?」 というリスクの解説から、「どうやって直すのか?」 という具体的な修復手順(コンソール、AWS CLI、Terraformなど)まで、分かりやすく解説します。

この記事では、SageMakerノートブックインスタンスの直接インターネットアクセスに関するセキュリティポリシーについて解説します。

ポリシーの説明

[SageMaker.1] Amazon SageMaker AI ノートブックインスタンスは、インターネットに直接アクセスできません

SageMaker の Security Hub コントロール – AWS Security Hub

このコントロールは、SageMaker ノートブックインスタンスで直接インターネットアクセスが無効になっているかどうかをチェックします。ノートブックインスタンスで DirectInternetAccess フィールドが有効になっている場合、コントロールは失敗します。

このポリシーは、SageMakerノートブックインスタンスがインターネットから直接アクセスできないようにすることを求めています。直接インターネットアクセスを許可すると、不正アクセスやデータ漏洩のリスクが高まります。SageMakerノートブックインスタンスには機密データやコードが含まれることが多いため、厳格なアクセス制御が必要です。

修復方法

AWSコンソールでの修正手順

  1. Amazon SageMaker > Notebooks へ移動し、ノートブックインスタンスの作成をクリック
  1. ネットワークのセクションでトグルリストを開き、「無効化 – VPC 経由でインターネットにアクセスする」を選択します。

3. 選択後、必要な項目を入力し「ノートブックインスタンスの作成」をクリックします。

Terraformでの修復手順

提示されたTerraformコードの中で、SageMakerノートブックインスタンスの直接インターネットアクセスを無効化し、今回のセキュリティポリシー ([SageMaker.1]など) に準拠させるための中心となる設定箇所は、aws_sagemaker_notebook_instance リソースブロック内のdirect_internet_access = "Disabled" を設定した上でsubnet_idsecurity_groupsの設定を行うことになります。

# プロバイダー設定
terraform {
  required_providers {
    aws = {
      source  = "hashicorp/aws"
      version = "~> 4.0"
    }
  }
}

provider "aws" {
  region = var.aws_region
}

# SageMaker ノートブックインスタンスの IAM ロール
resource "aws_iam_role" "sagemaker_notebook_role" {
  name = "sagemaker-notebook-role"

  assume_role_policy = jsonencode({
    Version = "2012-10-17"
    Statement = [
      {
        Action = "sts:AssumeRole"
        Effect = "Allow"
        Principal = {
          Service = "sagemaker.amazonaws.com"
        }
      }
    ]
  })
}

# SageMaker ノートブックインスタンスのセキュリティグループ
resource "aws_security_group" "sagemaker_sg" {
  name        = "sagemaker-notebook-sg"
  description = "Security group for SageMaker notebook instance"
  vpc_id      = var.vpc_id

  # 必要に応じて内部通信のルールを追加
  ingress {
    from_port   = 443
    to_port     = 443
    protocol    = "tcp"
    cidr_blocks = [var.vpc_cidr]
  }

  egress {
    from_port   = 0
    to_port     = 0
    protocol    = "-1"
    cidr_blocks = ["0.0.0.0/0"]
  }

  tags = {
    Name = "sagemaker-notebook-sg"
  }
}

# SageMaker ノートブックインスタンス
resource "aws_sagemaker_notebook_instance" "secure_notebook" {
  name                    = var.notebook_name
  role_arn                = aws_iam_role.sagemaker_notebook_role.arn
  instance_type           = var.instance_type
  subnet_id               = var.subnet_id
  security_groups         = [aws_security_group.sagemaker_sg.id]
  direct_internet_access  = "Disabled"

  # KMS キーを使用して暗号化を有効化
  kms_key_id              = var.kms_key_id

  lifecycle_config_name   = aws_sagemaker_notebook_instance_lifecycle_configuration.secure_config.name

  tags = {
    Name = var.notebook_name
  }
}

# ノートブックインスタンスのライフサイクル設定
resource "aws_sagemaker_notebook_instance_lifecycle_configuration" "secure_config" {
  name = "secure-notebook-config"
  on_create = base64encode(<<EOF
#!/bin/bash
set -e
# ノートブック作成時の追加のセキュリティ設定をここに記述
EOF
  )

  on_start = base64encode(<<EOF
#!/bin/bash
set -e
# ノートブック起動時の追加のセキュリティ設定をここに記述
EOF
  )
}

# 変数定義
variable "aws_region" {
  description = "The AWS region to deploy to"
  type        = string
  default     = "ap-northeast-1"
}

variable "vpc_id" {
  description = "The ID of the VPC to deploy the notebook instance"
  type        = string
}

variable "vpc_cidr" {
  description = "The CIDR block of the VPC"
  type        = string
}

variable "subnet_id" {
  description = "The ID of the subnet to deploy the notebook instance"
  type        = string
}

variable "notebook_name" {
  description = "The name of the SageMaker notebook instance"
  type        = string
}

variable "instance_type" {
  description = "The instance type for the notebook instance"
  type        = string
  default     = "ml.t3.medium"
}

variable "kms_key_id" {
  description = "The KMS key ID for encryption"
  type        = string
}

# 出力
output "notebook_instance_url" {
  description = "The URL of the SageMaker notebook instance"
  value       = aws_sagemaker_notebook_instance.secure_notebook.url
}
  1. direct_internet_access = "Disabled":
    • これが最も直接的な設定でこの属性に "Disabled" という文字列を設定することで、AWSに対し、このSageMakerノートブックインスタンスがインターネットへ直接ルートを持たないように構成するよう指示します。これにより、Security Hubのコントロールが要求する「直接インターネットアクセスが無効」という状態が実現されます。
  2. subnet_idsecurity_groups:
    • direct_internet_access"Disabled" に設定した場合、ノートブックインスタンスは必ず特定のVPC (Virtual Private Cloud) 内に配置する必要があります。インターネットへの直接接続がなくなるため、ネットワーク接続はVPCを通じて管理されるからです。
    • そのため、subnet_id (インスタンスを配置するVPC内のサブネットを指定) と security_groups (インスタンスに適用するネットワークファイアウォールルールを指定) の両方が必須項目となります。
    • これらの値を指定しないと、direct_internet_access = "Disabled" の設定は有効にならず、Terraformの適用時にエラーが発生します。

したがって、Terraformを使用してこのセキュリティポリシーに準拠させるには、aws_sagemaker_notebook_instance リソース内で direct_internet_access"Disabled" に設定し、同時にインスタンスを配置するVPCの subnet_id と適切な security_groups を指定することが不可欠です。

最後に

今回は、SageMakerノートブックインスタンスの直接インターネットアクセス設定について解説しました。直接インターネットアクセスを許可すると、不正アクセスやデータ漏洩のリスクが高まります。必ずVPC内に隔離し、厳格なアクセス制御を実施してください。

この問題の検出は弊社が提供するSecurifyのCSPM機能で簡単に検出及び管理する事が可能です。

運用が非常に楽に出来る製品になっていますので、ぜひ興味がある方はお問い合わせお待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が皆さんの役に立てば幸いです

この記事をシェアする

クラウドセキュリティ対策実践集一覧へ戻る

貴社の利用状況に合わせた見積もりを作成します。

料金プランを詳しく見る